鉛筆デッサンマスター認定資格
年齢制限無し 学歴不問 実務経験不問
資格について
趣味を持つことが大切だとは言われますが、何から始めてよいのかが分からない。そんな人にお勧めできる活動の1つが「鉛筆デッサン」です。落書きって小さい頃は誰もがやったことがあると思います。そんな気軽に始めることが出来る落書きを「デッサン」という形で趣味にすることが出来るんです。
デッサンとは見たものを絵にすることです。見たまま描けばよいと言われてもなかなか形にすることが難しいと思われるかもしれませんが、それは才能がないという分けではありません。ちょっとしたコツをつかむことで、誰でもデッサンが出来るようになります。
それは、物事を丁寧に見ること。そして出来るだけ忠実に再現することです。デッサンで特に大切なのが「立体感」です。奥行きを付けたり、遠近感を出したり、影をつけたりするだけでも、とてもうまくデッサンが出来るようになります。
デッサンが上達すると、色々なメリットがります。その一つは、様々な絵が上達することです。水彩画や油絵、イラストなど色々な絵がありますが、全ての絵はデッサンが基本になります。形を上手く捉えること、それを紙面上に再現することが出来るようになれば、飛躍的に絵が上達します。
また、デッサンは気軽に始めることが出来る作業の1つです。必要なのは紙と鉛筆と消しゴム。そして身の回りにあるものであれば何でもデッサンの練習材料となります。食器でも、筆記用具でも、食品でも、何でもデッサンの題材にすることが出来るため、低いコストで始めることが出来ます。
また、没頭すると時間を忘れてしまうデッサンは、趣味として取り掛かるのにぴったりです。家の中だけではなく、公園や散歩の途中などどこでも取り掛かることが出来るデッサンは、余暇を充実させるのにも最適な作業です。
さらに、デッサンは認知機能を維持する際にも有効であると言われています。形を捉えたり、立体視したりする際には、私たちの脳は複数の複雑な働きを必要としています。普段は使わないような部位の脳機能を使用するため、デッサンを趣味にすることで認知機能を維持することもできます。
リハビリテーションの効果もあるデッサン。仮に入院生活を送っていても、取り組むことが可能です。また、体に不自由さが残ってしまっている人でも、手先を動かすことが出来れば気軽に始めることが出来る活動の1つにもなっています。身体機能を維持するだけではなく、長すぎる時間を埋める意味でも役に立つデッサンは、色々な人にお勧めすることが出来る活動の1つです。
デッサンにもちろん型はありません。誰でも自由に描いていいんです。しかし、専門的な知識や技術が積み重ねられている領域でもあり、しっかりと学びたいと思えば学ぶこともできます。そんな人のためにデッサンに関する資格も制定されています。その資格を習得することで、自分が学んできたデッサンの正しさが証明され、より意欲的にデッサンに取り組むことを可能にしてくれます。
鉛筆デッサンマスターの資格も、デッサンに関する専門的な資格の1つです。この資格はデッサンに関する専門的な知識を持っていること、その理論や技術を理解して色々な対象物を描くことが出来る人に与えられる資格となっています。デッサンを趣味として楽しみたい人にも、各種芸術関係に携わりたいと考えている人にもお勧め出来る資格です。
また、この資格を認定している日本デザインプランナー協会は、資格習得者に対して、講師として活動することを認めています。つまり、自宅やカルチャースクールで、デッサン教室の先生として活動することが可能となります。この資格1つで色々な使い方が可能であり、デッサンに興味がある人にはお勧めの資格となっています。
受験資格
誰でも挑戦することが出来ます
試験内容
試験は筆記試験です。以下の範囲内から出題されます。
●デッサンについて,デッサンの用具・材料について,デッサンの基本要素,鉛筆,木炭,その他の描画材料,消し具,ぼかし用具,計測用具,支持体(デッサン用紙),その他の用具
●基本モチーフ(石膏像),線,調子と質感,描く位置と姿勢,エスキース,ウォーミングアップ
●プロポーション,光と影,実践1/カップを描く
合格率
平成26年度の受験者は2677人で、合格者数は1047人です。合格率は39.1%でした。
試験日程
受験は在宅受検となります。受験を希望している前の月までに日本デザインプランナー協会のHPにアクセスし、受験の申し込みを行ってください。所定の期日に問題用紙と回答用紙が送られてくるので、定められた日程内で回答し、回答用紙を送付することで受験となります。
試験会場
在宅受検です
試験費用
費用は1回1万円です
合格発表
合格発表は、受験の翌月20日に自宅あてに発送されます
資格の主催団体・組織
団体名 | 日本デザインプランナー協会 |
---|---|
住所 | 東京都中央区 日本橋兜町5-1 AIG兜町ビル3階 |
webサイト | https://www.designshikaku.net/ |