福祉心理アドバイザー試験
年齢制限無し 学歴不問 実務経験不問
資格について
福祉心理アドバイザー試験とは、福祉について基本的な知識を学び、他人に指導、教える立場として一定以上の能力があると認定する資格試験です。活躍の場は、自宅やカルチャースクールでの指導やアドバイス、講師としても活躍できます。一般的に福祉と言ってもなかなかその内容はよくわからないものです。英語では「ウェルフェア:welfare」といい、よく充分に生きる、暮らしていくといた意味になります。この言葉の語源を辿ると、人がより良く生きるために、幸せの在り方や、生き方について一緒に考えよう、それが福祉心理アドバイザーの役割になります。
社会福祉とは、地方自治体などがその地域などの、障がい者や高齢者などに、適切なサポートや施設の提供、あるいは公的サービスを提供することです。これは社会福祉法という法律にのっとり、ホームヘルプサービスや配食サービスなど、事業者と一体となって行われます。一方で、労働者、一般家庭の中でも子育てや住環境、その中に高齢者と同居する場合も今では非常に多くなってきています。地域住民やボランティアなどでは、そうした福祉を必要とする人に、具体的に何をしたらいいのか、あるいは一般家庭であれば、高齢者や傷病者、あるいは障害を持つ家庭では、自分たちで家庭の福祉を考えていかなければなりません。
また子育て世代では、今非常に重視されてきているのが、家庭福祉のあり方です。家庭福祉とは、子供を取り巻く家庭環境を考える分野で、これにも福祉心理アドバイザーの活躍の場は、間違いなくあるでしょう。現代社会は高齢者の増加と、少子化により、社会的に弱い立場の人の心の問題が深刻になってきています。家庭環境とは、高齢者ならバリアフリー、子供なら学習環境や発達障害などの問題も顕著になってきています。公的な最もこうした福祉に関わる資格は社会福祉士です。国家資格であるこの資格は、年々その希望者の数を落としています。現状としては、介護や医療に多くの高齢者の増加に、人材が足りていない事実があります。そしてハードな仕事の割には、社会福祉士は決して恵まれているわけでは無いのです。
しかし福祉心理アドバイザーは、そうした一般家庭のサポートしては、非常に身近な存在であり、福祉を多くの家庭で応用しながら、アドバイス、指導できる立場として非常に必要とされるでしょう。しかも自由でオープンな民間資格ですから、カルチャーセンターや講師として、イベントや様々なコミュニティで、その資格を活かして自由な活動も期待できます。
福祉心理アドバイザーなら、一般家庭の福祉の基礎を、資格を所得した本人も自分の家庭でそれを活かすことができるのです。この福祉心理アドバイザーの資格は、そういった意味では非常に応用が利く資格であると言えます。また福祉心理アドバイザーの経験を積んでいけば、やがては国家資格の社会福祉士として、現代社会では人手不足の介護、医療、福祉施設などでその経験や知識を、存分により高度な技術として役立てることができます。
将来性は、この社会が福祉を重視しようといった流れがある限り、決してこの資格は無くなることがありません。ある意味資格所得者の将来についても、非常に有望な人材として手に職をつける、絶好のチャンスは、福祉心理アドバイザーにあるのかもしれませんね。主婦や社会人でもチャレンジできる資格です。
受験資格
無し
試験内容
福祉についての基本的な知識や様々な心理、指導力なども問われます。
合格率
70%以上
試験日程
2月20日~25日
4月20日~25日
6月20日~25日
8月20日~25日
10月20日~25日
12月20日~25日
試験会場
在宅受験となります。協会のホームページから受験の申し込みを行うと問題用紙と回答用紙が送られてきます。
試験費用
10,000円(消費税込み)
合格発表
合否は翌月20日に通知が自宅に届きます。
資格の主催団体・組織
団体名 | 日本インストラクター協会 |
---|---|
住所 | 情報無し |
webサイト | https://www.jpinstructor.org/ |