手紙・文章ライター認定試験

年齢制限無し 学歴不問 実務経験不問

ネット申込可
857人が閲覧しました

資格について

手紙・文章ライターとは、日本インストラクター協会が主催している多くの民間資格の一つで、四季に応じた挨拶・正しい日本語の使い方・正しい敬語の意味を勉強した後に試験を受けて、合格すれば手紙・文章ライターとしての資格を受ける事が出来る、最近人気を集めている資格です。メール・インターネット・SNSが普及した事により、自筆で手紙を書く事が少なくなってきました。その事を裏付けるのが、年賀状の発行枚数も年々減少してきています。それ以外にもハガキで文章を書いたりする機会も減少してきます。

手紙・文章ライターの役割は、いざ手紙を書く時に忘れがちになる、四季に合った挨拶や、正しい日本語や敬語の使い方をアドバイスして解決する役割があります。あわせて、手紙をもらった方が喜ぶ綺麗な言葉遣いを使った、手紙の書き方を提案する事も出来ますので、漢字は読めるけど書けない・同音異義語などで迷ってしまうなどの、現代のコミュニケーションの問題点も解決してあげる事が出来ます。

手紙・文章ライターが活躍する機会は、個人に限った事ではなく、企業の会社案内や概要文、商品の説明文などにも需要がありますし、インターネット通販で店舗を開いているお店の商品紹介文やレビュー、更には、結婚式や会議のスピーチ文の代筆など、活躍機会は意外にも多くあります。実際、最近流行しているクラウドソーシングでも、そういった執筆依頼が多く取り扱われています。

手紙・文章ライターの資格は、仕事をする場所を選ばない事も特徴です。基本的にはパソコン・wordなどの文章作成ソフト・インターネット環境が揃っていれば、自宅はもちろん、近所のカフェなどでも仕事が出来るので、子育てがあり外に働きに出られない主婦・定年退職をしたシニアなど、手紙・文章ライター資格を取って活躍している人の年齢層や職業も様々です。以前から、代筆を生業としている人は存在していましたが、インターネットやSNSが爆発的に普及した現在は、その需要が更に高まってきているのは事実で、正しい日本語が使えていない(ら抜き言葉・よろしかったでしょうか・間違った敬語など)人も多い状況にマッチして、その需要は今後も伸びると予想している専門家もいます。そういった予測を受けて、この手紙・文章ライター資格の取得を目指す人も増加傾向となっています。手紙・文章ライターの勉強方法は、自宅で好きな時間・好きなペースで勉強出来る「通信講座」が最も確実です。通信講座はテキストはもちろん、添削を行ってくれる講座もあるので、通信講座を申し込む前に講座内容を確認すると安心です。手紙・文章ライターの収入は、受けた仕事によってまちまちですが、一案件3,000円~が平均的です。依頼される案件によって、書き方や文字数、納期などが異なりますので、依頼主にその都度しっかり確認する事がポイントです。

また、文章を書く事を学ぶ事で、意外に知らなかった日本語の由来・正しい接続詞などを知る事が出来ますし、急に文章を書く機会(インターネットやメールが苦手な人に手紙を送るなど)にも、慌てずに対応出来ます。ちなみに、この手紙・文章ライターをクラウドソーシング上の資格欄に記載しておくと、企業などから案件の依頼を受けやすく傾向もあるので、これからクラウドソーシングで仕事をやりたい・既にクラウドソーシングで仕事をしているけど、そういった資格がない人もスキルアップを兼ねて取得してみるのもオススメです。


受験資格

無し

試験内容

手紙を書く際に必要な文章構成や一般常識などの知識、またレベルの高い文章力に関して問われる試験となります。

合格率

70%以上

試験日程

2月20日~25日
4月20日~25日
6月20日~25日
8月20日~25日
10月20日~25日
12月20日~25日

試験会場

在宅受験となります。協会のホームページから受験の申し込みを行うと問題用紙と回答用紙が送られてきます。

試験費用

10,000円(消費税込み)

合格発表

合否は翌月20日に通知が自宅に届きます。

資格の主催団体・組織

団体名 日本インストラクター協会
住所 情報無し
webサイト https://www.jpinstructor.org/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)